【就活保育学生さん向け】あなたは知っていますか?運営元の違いのメリット・デメリットを知って自分に合う園を見つけよう♪

こんにちは、konです♪

 

今回は

 

保育施設の運営の違い

 

についてお伝えします。

 

 

 

保育者になるために

学校での勉強や実習を

頑張り、いよいよ就職活動!

 

保育園、幼稚園、児童養護施設

など、様々な道がありますね✨

 

でも、就職先を考えるとなると、

公立、私立、最近では企業が

運営する保育所も多くあり

選ぶのに迷ってしまいますよね。

 

f:id:nk0105:20240509221853j:image

 

公立?私立?さらには

運営が公営と法人と株式会社?

どこがいいのか悪いのか分からない!

 

今まで勉強や実習で手一杯で

就活が進まない!

 

あまり考えずに決めて、

職場が合わなくて辛い…

 

なんてことにならないためにも

是非読み進めていってくださいね♪

 

これを読めば

 

保育施設の運営の視点からの

メリット、デメリットが分かり、

就活の園選びがスムーズになります!

 

保育施設の運営の違いを知ることで

自分が将来、保育者としてどんな

環境で働きたいかを見つめ直す

ことができます!

 

ぜひ、参考にしてくださいね♪

 

 

f:id:nk0105:20240509221926j:image

 

ここでは、 保育園の主な

運営主体「社会福祉法人」と

「株式会社」を比較していきます。

 

社会福祉法人

株式会社の違い

 

社会福祉法人」と「株式会社」の

もっとも大きな違いは、

 

営利団体

非営利団体

 

という点です。非営利団体である

社会福祉法人」は営利目的での

ではないため、税制や補助の面で

優遇されている特徴があります。

 

株式会社は営利目的のため

税制の免除や国からの補助が

少ないのです。

 

 

次に、それぞれの

メリット、デメリットについてです。

 

f:id:nk0105:20240509222421j:image

 

社会福祉法人

 

メリット

 

・保育園経営の歴史が長く、

基盤がしっかりしている


経験豊富な保育者がいる傾向にあり

保育技術が高い、新人教育にも

ベテランのノウハウが伝わり

安定感がある

 

 

デメリット

 

歴史のある園の場合

全体的に年季を感じる

 

・経験や実績のある歴史から

新しいことへの挑戦がしにくい

 

地域に密着しているため、

転居の場合は退職の可能性がある

 

 

f:id:nk0105:20240509222430j:image

 

【株式会社】

 

メリット

 

・複数施設を運営しており、

転居の際にも系列施設で

勤務を続けられる可能性が高い

 

新園オープンで立ち上げから

関わることができる、

綺麗な環境で働ける

 

・若手が多いため 新しいことに

挑戦したり、頑張り次第で

スピード感のある昇格も可能

 

 

 

デメリット

 

・ 小規模な企業などは

経営リスクがある


・同園で長年経験を重ねてきた

ベテランが少ないため

新人教育や保育のノウハウに

不安がある場合がある

 

 

f:id:nk0105:20240509222531j:image

 

解説

 

社会福祉法人と株式会社

それぞれのメリットとデメリット

をご紹介しました。

 

地域に根付いて、歴史のある

保育環境を望む場合は

社会福祉法人の園

 

新しいことにチャレンジ

したい、自分たちの力で

園を作りたい、成長したいと

考えるなら株式会社

 

という考え方で捉えてみると

分かりやすいですね✨

 

給与面では社会福祉法人

株式会社も最初はさほど

変わりません。

 

しかし、株式会社の場合は

企業により昇給率が変わるため

選ぶ時は注意しましょう。

 

また、営利目的、非営利目的

どちらであっても保育の質や

考え方に違いはありません。

 

国の補助がなくても

企業や法人の資金力は様々です。

 

f:id:nk0105:20240509222751j:image

 

まとめ

 

以上、社会福祉法人の園と

株式会社の園の違いを

お伝えしました。

 

結局、どっちの園に就職する

のがいいの?」と疑問に

感じますよね。

 

一概に「社会福祉法人だから」

「株式会社だから」という

区別で良し悪しを決める

ことはできません。

 

なので、それぞれの長所が

どれだけ自分のメリットかで

決めてみても良いですね✨

 

f:id:nk0105:20240509222839j:image

 

どちらの経営でも、

園それぞれの独自の

方針があります。

 

また、最近では髪色が

少し明るくても良い園も

増えています。

 

そんないろんな特徴を

見て、自分が働きやすい環境を

見つけてみてくださいね♪

 

私の場合は、絵本をたくさん

使った保育がしたかったので

 

絵本がカリキュラムの主体の

園を見つけて見学に行ったり

 

園見学の時に絵本を使って

保育士たいことを伝えたり

して、自分にあう保育園

探しをしていましたよ♪

 

f:id:nk0105:20240509222923j:image

 

まずは将来、どんな保育者に

なりたいか考えて書き出すことから

始めましょう!

 

それをもとに希望の園がきっと

見つかりますよ✨