【保育学生さん向け】保育原理の歴史人物は雰囲気で覚えられる

こんにちは、konです♪

 

 

今回は、保育原理のうちの

 

保育の歴史人物問題の

覚え方のコツ

 

についてご紹介します♪

 

 

保育士試験9科目の1つ

「保育原理」

 

主に保育所保育指針の内容と

保育の歴史、子どもの権利や法律を

学ぶ科目です。

 

特に歴史や法律って

なかなか覚えられませんよね...

 

また、保育の歴史上の人物は

日本人も外国人も名前が難しい!!

 

しかし、試験では避けて通れません。

 

時間をかけて暗記すれば覚えられますが、

保育原理以外にも科目は多くあり、

その他実技課題もあって多くの時間は

とれませんよね。

 

f:id:nk0105:20240427233630j:image

 

いつまでも、覚えられなくて

時間だけが過ぎていくのは

焦りますよね💦

 

ましてや試験に合格できない

なんていやですよね?

 

 

ややこしい歴史人物問題を

克服し、試験をラクラク

突破しましょう✨

 

座学に自信がつくと、

余裕が生まれて保育の勉強も

楽しくなってきますよ♪

 

f:id:nk0105:20240427233553j:image

 

 

 

歴史人物問題のは、

 

人物の生きた時代を知る

 

ことで対策していきます。

 

時代を知ることで、

大体こんな感じの世の中

だったから〇〇ができたんだと

単語ではなく物語として

記憶されることがねらいです。

 

では、最初に保育の歴史人物

について出題傾向の多い人物の

おさらいをします。

 

f:id:nk0105:20240427235801j:image

 

【フレーベル】

・ 子どもは5歳までの学びがすべて

・遊び=学び説を提唱

・恩物

・初の幼稚園を作った人

 


【ペスタロッチ】

・ 生活が陶冶(とうや)する論

・  (著)隠者の夕暮

・ (著)リーンハルトとゲルトルート

・ ルソーが先生

自然主義

 


モンテッソーリ

モンテッソーリ教育

・子どもの家

・自主性、敏感期、整えられた環境

・教具

 


【ルソー】

・子どもの発見者

・子どもは大人じゃない論

・(著)エミール

・子どもは良い心と世界がある

 


【倉橋惣三】

・日本のフレーベル

・近代幼児教育の父

・ 東京女子(お茶の水女子)幼稚園

・誘導保育

 

 

野口幽香

・貧困の子どもたち支援

・二葉幼稚園

・全ての子どもに教育を論

 


【赤沢鐘美】

・明治時代

・新潟静修学校

・日本初の託児所

・子どもが子守りをして

勉強できないはNG

・ 守孤扶独幼稚児保護会

 

f:id:nk0105:20240427234127j:image

 

私なりにこの人物といえば

〇〇!という感じに、

保育士試験で出題傾向の高い

人物をまとめました。

 

まずはこの7人の人物と

キーワードを覚えましょう!

 

 

単語カード、暗記ペン&シート

なんでもOKです。

 

また、覚えるのダルっ!と思う方は

 

漢字を完璧に覚えなくてもOK

このキーワードはこの人物だな

と紐つけられる程度でOK!

 

f:id:nk0105:20240427234010j:image

 

単語をある程度覚えたら次は

人物の生きた時代を

確認します。

 

その時代背景を知ることで

キーワードの意味が分かって

覚えやすくなります。

 

例えば 赤沢鐘美の場合

 

明治時代、学校に通えるのは

裕福な子だとばかりでした。

貧困世帯は学校に通えず、

子どもたちが労力であった

時代です。

 

この背景から、

貧しい子にも勉強の機会をと

学びの場= 新潟静修学校

を創設

 

弟、妹の世話がある子も多いため

保育所= 守孤扶独幼稚児保護会

を創設させました。

 

f:id:nk0105:20240427235917j:image

 

長々と書きましたが、要するに

 

貧富の差がにより学習の

機会に差がある時代に

 

子どもの世話を

していて学べないなら

連れて来たらいいよ!

その施設作るよ!

 

と、 赤沢鐘美は初めての

保育所を作りました。

という歴史的な背景と流れです。

 

f:id:nk0105:20240427234655j:image

 

軽めに書きましたが、

背景と流れが分かると、

ただの暗記よりすんなり

誰が・何をしたか が

入ってきますよね?

 

実際に保育士試験でも、

歴史的な背景での

文章問題で出題されるため

実践的でもあります。

 

 

 

結局暗記は必要か…

と思うかもしれません。

 

しかし、保育の座学では

少なからず暗記は必要です。

 

それなら、少しでも簡単に

覚えやすくして行けるように

していけば、苦労も減りますよね。

 

世界や日本の細かな歴史でなくとも

ナポレオンがいた時代は

どんな時代だったか、

 

日本の明治時代や

第一次世界大戦前後後はどんな

だったか、大まかに捉えるだけでも

時代背景と保育がつながる

ためOKです。

 

今は語呂合わせを紹介する

YouTubeや暗記アプリがあります。

そんなのも活用してみてください。

 

私は時に友達とクイズ形式で

楽しみながら暗記していましたよ♪

 

憂鬱なことこそ、いかに

覚えやすく、楽しくできるかが

大切ですよね、

ぜひ試してみてください😊

 

f:id:nk0105:20240427235028j:image

 

まずは先述した重要人物

 

赤沢鐘美野口幽香

読み仮名分かりますか?

 

赤沢 野口 保育」と

検索すると読み仮名が

出てきます。

 

検索して名前を知ることと、

できたらちょっとだけ

寄り道してこんな人なんだ〜

流し検索してみてくださいね✨