保育実習生さんが知って得するメモの時短法

こんにちは、konです♪

 

今回は

 

保育実習で困らない

メモのとり方

 

についてご紹介します!

 

 

 

 

f:id:nk0105:20240416223438j:image

 

 

 

保育実習ではその日の

出来事や学びを

 

保育実習日誌に

記載するため

実習中の

メモは必要不可欠ですよね

 

でも、

 

瞬く間に過ぎていく

保育現場の日課では

 

 

実習中は目の前のことで

頭がいっぱいだから

 

 

とりあえずなんでも

急いでメモを取る

 

 

 

大事だと思ってメモしたのに、

 

後で見返したら内容が何だか

さっぱり...

 

 

 

 

いっぱいメモに記録

しているのに

 

メモを見ても

保育日誌が書けない!

 

 

 

f:id:nk0105:20240416224011j:image

 

 

 

 

学びたい気持ちは十分にある、

だからメモもたくさん書いた。

 

でも、いざ実習日誌を

書こうとすると

 

肝心なことが抜けている

気がして全然書けない!

 

 

一生懸命学ぼうとしているのに

効率が悪かったり

 

 

評価につながらないのは

悔しいですよね。

 

 

 

 

そうならないためにも

ぜひ、このメモの取り方を

やってみください!

 

 

 

 

f:id:nk0105:20240416224308j:image

 

 

 

 

まず、保育中は

 

子どもたちと

かかわりながら

 

メモを書くため、

 

手早く

 

後で自分が

分かるように

 

かけるのが理想ですよね

 

 

 

 

 

省略できる言葉は

1文字で書く

 

 

カタカナの活用

 

 

 

簡単な言葉で書く

 

 

 

「実習生のねらい」から

着目点を決めて書く

 

 

を意識して

書いていきましょう

 

 

f:id:nk0105:20240416224627j:image

 

書き方はまず、

 

保育者=

 

子どもたち=

 

実習生=

 

気づき=

 

 

と省略する言葉を決めておきます。

 

 

【例】

保護者と

離れたくなくて泣いている子に

「寂しいね」と声をかけて

気持ちに寄り添っている

 

というメモ

 

略↓

ホゴシャ イカナイデト  ナク㋙

 

「サミシイネ」キモチ ヨリソウ㋭

 

 

怪文書のようですが

 

保護者と

行かないでと泣く子に

「寂しいね」と気持ちに寄り添う保育者

 

と、後から漢字に変換したり書き言葉の表現に言い換えれば

その場面の様子が思い出せます。

 

 

 

また、読み返す際に読みにくいですが

カタカナは書く数が少ないので

手早くかけておすすめです

 

 

また、

 

「実習生のねらい」から

 

あらかじめ日誌に

書きたいことを決めておく

 

 

着目点にたくさんメモをとる

意識が向くので

 

 

 

より詳しく

メモが取れるように

なりますよね♪

 

 

 

保育実習日誌のフォーマットは

学校によって様々ですが

 

保育実習日誌は時間ごとに

縦列で書いていくため

 

正直狭くて全てかけません。

 

 

授業やネットでは、

学びの部分のためしっかり

具体的に書きましょうと

教わると思いまが、

 

 

 

見やすい日誌を書くことも基本のため

あっさりと的確に書きましょう。

 

 

そのためにも、

 

 

何を学びたいか

目標を決めて、それに合わせて

 

メモをたくさん取る意識を

持ってください。

 

 

 

たくさん書いても、

 

反対に日誌に何を

書いていいか

 

分からなくなると

思うかもしれません。

 

その対策は、

 

自分の今日の目標で

ポイントだとと思うところ

 

日誌に書きたいところに

 

★や◎などをつけておけば

混乱防止になりますよ♪

 

 

 

メモを取っているうちにも

次々に日課が進んでいくため

 

メモをとるのも、読み返すのも

大変ですよね。

 

 

私は速記を習っておけば、、、と

何度も思いました(笑)

 

しかし

 

記号やカタカナを活用すること

メモの段階で今日の目標が

 

明確なので要点を抑える

ことができ

 

 

それが実習日誌を書く

時間短縮にもなりましたので

ぜひ試してみてください♪

 

f:id:nk0105:20240416224535j:image

 

 

まずは、短縮したり

 

記号にしたりする言葉を

選ぶこと

 

からぜひ考えて

みてください!

 

実習頑張りましょう!!